MONOPOLY GO! モントリオール(26ステージ)到達【ポイ活ゲーム攻略・記録】



今回はMONOPOLY GO! のモントリオールのボード(ボード26)を達成したので私が実際にやってみての感想、プレイ時間、攻略方法などをまとめていきます。


私は今回ワラウを経由して1000pt(1000円)でした。


クリア条件


今回のクリア条件は20日以内にモントリオールのボード(26)達成です。




自分がどのステージまでクリアしているか確認したい場合は右上の3本線からマップを開くことで確認することができますよ!




他にボード55達成というものもあり報酬も高かったのですが、課金ありき&課金しても時間的に厳しいと判断してボード26のモントリオールに決めました。


クリアにかかった日数と時間



今回は15日でクリアすることができました。

かかった日数達成エリア
1日目2
2日目6
3日目8
4日目11
5日目13
6日目13
7日目14
8日目16
9日目18
10日目20
11日目21
12日目22
13日目23
14日目25
15日目26


時間的には平均すると1日30分~1時間の日が多かったので、トータルでかかった時間は15時間程度になりなす。


正直、サイコロの目や駒が止まる場所は運なのでイベントが重なっていたり運がよければ1日で一気に3~4ステージ進むこともあります。

逆にいいマスに全く止まれずに常にサイコロの復活待ちをしている状態でほとんど進まない日もあります。


ゲーム自体はとってもおもしろくて、達成した後もポイ活とは関係ないのにやりたくなってしまうくらいでやっていて楽しいのでおすすめです!

ゲームがあまり得意ではない人でも楽しめるゲームだと思います。



ゲームの流れとおすすめの進め方



基本はサイコロを振って、手に入れたお金で町をどんどん大きくしていくゲームです。




各ステージに建築物が5こずつあり、お金を集めて支払いすべての建築物をMAXまで大きくすることができれば1ステージクリアです。

今回の場合はステージ26達成が条件なので26個のマップを完成させる必要があります。




コツ1 8時間おきにもらえるプレゼントを受け取る



メイン画面の左上のショップから受け取ります。



前回受け取った時間から8時間経過するとプレゼントが復活します。

起動して受け取るだけなら1分もかからないのでなるべく受け取っておきましょう!



コツ2 イベントを活用しよう!




イベントを上手く使うことができれば一気にマップを進めることができます!

というか、イベントがないとクリアできません。


イベントが始まると勝手に参加されているのでエントリーなどは特に必要なく、いつも通りサイコロを振っていればOKです。




メイン画面の右側に開催中のイベントが並んでいます。



それぞれのイベントの開催期間は3日程度とかなり短めなのですが、次の日には新しいイベントが開催されていたり規模が少し小さめのイベントがいくつも重なって開催していることも多いです。


私の場合は最高で600サイコロほど一気にをゲットしたこともあり、その日はどんどん新しいステージに進むことができて爽快だったのを覚えています。


コツ3 サイコロの倍率×10や×20をどんどん使うこと



チュートリアルが終わると一気に複数個のサイコロを振ることができるようになります。



私の場合は基本的にできる時は×10でプレイしていました。

中盤以降になるとサイコロの数が一気に増えるので、倍率が少なすぎると時間がかかりすぎてしまい効率が悪いです。

長い時間ゆっくりゲームを楽しみたい人以外は倍率をあげた方が効率よく進めることができます。



特にキャッシュブースト(お金がたくさんもらえるイベント)と建築物が安く建てられるイベントの場合は時間が限られているので最大倍率必須です!!!


コツ4 カードは無理に集めなくてもOK


ゲーム内でゲットできるカードを集めてコレクションしてする仕様になっています。





例えば左上の【洞窟アート】の場合は全部で9枚(9種類)のカードを集めることができれば報酬として250サイコロと4.02Mのお金をゲットすることができます。



報酬をもらえるのは嬉しいのですが、私の場合はカードも平等に集めて終盤に1種類しか集まりませんでした。

もしかしたら私の運が悪かっただけなのかもしれませんが、、、


たくさん集めても同じグループのカードが全てそろわないと報酬のサイコロやお金を受け取ることができないので運要素がかなり大きくなってしまいます。

私としてはコスパはあまりよくないのかなと考えています。


ですので例えば【サイコロ(お金)orカード】の選択肢が出てきた時にはカード以外のものを優先する方がおすすめです。



今回私は条件的に厳しいと思ってやらなかったのですが、もしボード55到達の挑戦をしているなら今回の倍くらいの時間がかかるのでカードを集めまくるものありかもしれません。

まとめ


運要素が少し多めのゲームではありますが、スキマ時間にちょこちょこゲームをしたい人にはおすすめできます。

ポイ活のクリア条件が終わったのにやってしまうくらいなかなか楽しいゲームなのでぜひやってみてくださいね!



他のポイ活ゲームの攻略やプレイ記録などもよかったら参考にしていってください!


Royal Match ポイ活ゲーム攻略

ポイ活 ポイ活ゲーム攻略

Royal Match エリア19達成【ポイ活ゲーム攻略】【ロイヤルマッチ】

2024/12/2  

今回は、ロイヤルマッチレベル19達成をクリアしたので、私が実際にやってみての感想、プレイ時間などをまとめていきます。 何をするゲーム? ブロックのパズルを連鎖させて目標のブロックを消します。クリアする ...




-ポイ活, ポイ活ゲーム攻略